1094件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2023-03-09 令和 5年 3月定例会(第3号 3月 9日)

令和9年春の新中学校の開校時には、中学生高校生をはじめ、多くの市民皆様が楽しんでいただけるような整備ができたらと思っています。  先ほども申し上げましたが、勝高側法面だけではなく、長山公園全体をリフレッシュの必要があると考えていますので、全体のこういった考え方の中で、また皆様方と協議をしていきたいと思っています。  次に、中央公園についてお答えをします。  

勝山市議会 2023-03-08 令和 5年 3月定例会(第2号 3月 8日)

昨年の参院選では、バスを利用した移動式期日投票所勝山高校に設置し、18歳になり初めて選挙を迎える高校生が気軽に投票できる環境を整えました。  また、定期的に勝山高校市内の小中学校選挙出前授業を実施したり、今年春の統一地方選挙では投票済証明書のデザインを勝山高校美術部に依頼するなど、若年層選挙をより身近なものとして捉えてもらえるような取組を行ってまいります。

勝山市議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会(第3号12月 6日)

確かに、再編計画説明は、併設の話が出てから、勝山高校存続の問題、高校生との交流で中学生が必ず伸びるという併設ありきの説明で、最初から根気よく市民の声を聞き、理解を得ようとしてこなかったと感じます。  一部の保護者の方々の話を聞くと、勝山市内中学校の学力や部活動の成績を振り返ると、かなり高い状態だと、高い信頼を寄せておられます。  また、現中学校先生方は大変優秀です。  

勝山市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会(第2号12月 5日)

勝山の場合は、教育委員会にそれを所管すると、ここがちょっと違うだけなんですけど、0歳児、そしてお母さん方、そして小中高校生までということで、教育委員会はそれを一括してというふうなことで、18年間、あるいは20年間面倒を見ていくというスタンスの中で勝山っ子を育てていってほしいと、こういうな思いでございますので、どうせするならいいものにしていってほしいなというふうに思います。  

越前市議会 2022-09-26 09月27日-07号

理事者からは、数年は中学校部活動地域移行が議題となるが、部活動に限らず小学生から高校生までの青年層の年代を含め、市全体における子供たちスポーツ面文化面での活動機会確保について検討していきたいと考えているとの答弁がなされました。 これに対し、委員からは、検討に当たってどのように保護者や若い人たち理解を求めていくのかただされました。 

勝山市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会(第3号 9月13日)

地域おこし協力隊員活動、そして中学校部活動指導小学生スポーツ少年団育成高校生部活動指導、さらには市民に対する運動教室開催など、スポーツによるまちづくりへの支援が期待できます。  先進地の事例研究などを行いながら、部活動地域移行サポート専門地域おこし協力隊員を募集していきたいと思っています。  

勝山市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会(第2号 9月12日)

これまでも、体育の授業で利用するジオアリーナへの移動に問題があると指摘されたら、慌てて3億円で地下通路をつくると、これも勝手に変更しちゃって、スクールバス発着場所も旧市営体育館跡地からジオアリーナ駐車場に変更し、部活動では高校生勝高グラウンドを優先的に利用して、中学生長山グラウンドや他の施設を利用するというふうになっちゃってるんです。  

越前市議会 2022-09-08 09月09日-05号

市としましては、企業の業績が上がることが賃上げにつながるものと考えており、新商品の開発、販路開拓従業員能力向上につながる取組について、そういった各事業に対し応援するほか、雇用対策として企業紹介ウェブサイト越前WORK魂、こういったもので市内企業の魅力を伝えるほか、高校生対象とした企業説明会あるいは見学会開催するなど、支援を行っているところでございます。 

福井市議会 2022-09-07 09月07日-04号

お話を伺ったところ,16時30分から17時30分の1時間で,高校生が8人,教師と一般の方が7人の合わせて15人が利用されたとのことです。 7月の選挙でしたので,高校生のうち選挙権を持っていた生徒は少なかったと思われますが,高校生選挙を意識してもらう意味でも,若年層投票率を上げる意味でも,効果はあったのではないかと思います。福井市でも今後検討してはと思いますが,いかがでしょうか。 

越前市議会 2022-09-02 09月07日-03号

そして、楽しみたいとか勝ちたいという子供たちのニーズに対応できるスポーツクラブが必要、そして次にスポーツ少年団高校生との共同、これはできるんです、陸上なんかは高校生たちが鯖江で使ってるということで高校生に教えていただける、そういったことを言っておりました。そして、一番肝腎なのは練習場所確保、さらには新たな保険の加入。問題が起きたときの際の責任、誰が取るんだと。

越前市議会 2022-08-31 09月02日-02号

そこで、今年の3月の坂口地区ふるさとミーティングにおきまして、高齢者買物支援であったり通院、あるいは高校生通学交通手段が非常に少ないという現状をお聞きし、移動手段確保について支援をしてほしいという要望がございました。地元では、今ほど申し上げましたさかのくち買い物号を月1回運行しておりますけれども、これを週2回程度まで運行回数を増やしていきたいという意向がございます。

福井市議会 2022-06-15 06月15日-04号

ヤングケアラーについて,昨年4月に中学生高校生今年4月には小学生対象に,いずれも初めて実施した実態調査の結果が公表されております。これによりますと,世話をする家族がいると答えた割合は,中学校2年生が5.7%で約17人に1人,全日制高校2年生は4.1%で約24人に1人,小学校6年生では6.5%で約15人に1人で,小・中学生のクラスに2人はヤングケアラーがいるという実態が明らかになりました。 

勝山市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会(第2号 6月13日)

また、長山公園におきましては、中学生高校生の憩いの場としての整備や部活や事業での活用などを想定した再整備を行うなど、公園をより多くの方に利用していただけるような環境づくりに努めてまいります。 ○議長(乾 章俊君) 竹内議員。              (7番 竹内和順君 質問席登壇) ○7番(竹内和順君) 技幹、どうもありがとうございました。